くるま情報発信サイト 【修理日記】
修理日記 3
- 3月に注文を頂いた軽四の新車。先週、やっと納車することができた。
3ヶ月かかった
ことになるが 大地震で影響を受けた新車の製造も少しずつ元に戻ってきているようだ。
納車までの間、ず〜っと代車を出していたので ちょっと大変だったが 被災地のことを
思えば、このくらいは・・・。
- 相手が見えない電話では 意外と緊張して思ってもいないことを言いそうになる時がある。
先日のことであるが 京都のお菓子をお土産に頂いたのでお礼の電話をした時のこと、
「どうもありがとうございました。ほんとうにおいしかったです。なんかムッチリとしててー。」
最後の言葉、なんか変な予感がしたので思わず言葉を飲み込み、言わなかったのだが 電話を
切ったあと、よく考えてみたら ”モッチリとしててー” の間違いであった。(爆)
- H 11年のワゴンR 走行キロが18万`。エンジン回転がおかしいので見て欲しい、との
依頼があったので点検すると アイドリング回転が異常に高かった。原因はアクセルワイヤー
のL型部分でワイヤーの錆付き(切れて細くなっている部分もあった)が発生して アクセル戻り不良
となっていた。ワイヤーを新品に取替えて修理を終えたが 多走行車は点検時、要注意個所と
思われた。
- 中学2年生が社会の職場に出て体験する「14歳の挑戦」。弊社でもいつものように
2名の生徒さんを迎えた。慣れない仕事、毎日うだるような暑さ。5日間の体験は
ほんとうに大変だったと思うが、若いのだから もう少し元気が欲しかったかな・・。
- 「暑い!暑い!」っと言いながら 弊社ではいまだに窓から入る自然の風と古い扇風機が
冷房の主役。あとは”根性”でこの暑さをしのいでいる。(笑い) この暑さに関係した話だが 先日、
フロントガラスに飛び石によるヒビ割れが発生していた車があった。ガラス交換が一番ベスト
な方法だが 1cm以下のキズならガラスリペア(補修)でも十分に使用に耐えうるので
今回はガラスリペア(外注)で行うことにした。ただし
この補修方法はガラスのキズ部分を真空にして樹脂を流し込み、割れが進行しないように
補強する方法(ガラスを溶かすわけではない)なので 時には、例えば今の時期のように
暑いときに スタンドなどで冷水による洗車をすすめられ、洗車を行った後で ”ヒビ割れが走ってしまった”
トラブルが何件か
出ているとのことであった。ガラスと注入された樹脂の膨張差が原因と思われる。冬、ガラス上
の氷を溶かすために熱湯をかけるのも 良くないかも知れない。とにかく ガラスリペアを
施してある車の高温下での洗車は ちょっと注意をした方がよいと思われる。
- 弊社では車検の後、請求書と同時に各部の測定を行った”データー表”添付している。(=カルテ)
その中にはこれまでの走行キロ数を参考にして次回車検時の走行キロ数を予測している項目がある。これは
車の買い替えや部品交換の目安にしてもらうためであるが 先日、車検のために入庫したラパン。走行キロ
を見ると 2年前に予測した走行キロ 「77,838km」 にピッタリ!! 私は「なでしこジャパン優勝!」に
近い感動を覚えたのであった。(笑)
- 先日、車検が切れている4トン車を引き取りに行くことになった。当然、赤ナンバーが
必要なので自賠責保険13ヶ月を切ったのだが 見積りの結果、あまりにも修理する個所が
多いので車検は受けないことになった。こんなことはあまりないことなので事前にある程度
その可能性が分かっていたのなら 13ヶ月の自賠責を切らない方が良かったのかも知れない
と思い、試算してみた。(自賠責清算後)
車検を受ける場合(4トン車)
自賠責13ヶ月(変更無し)・・\38,120-
自賠責1ヶ月+12ヶ月 ・・\43,230- ・・ \5,110-アップ
車検を受けないことになった場合(4トン車)
自賠責13ヶ月(解約)・・\30,550-返金・・\7,570-負担
自賠責1ヶ月のみ負担・・\7,610-負担
車検を受けることになった場合;自賠責13ヶ月が有利。
車検を受けなくなった場合;自賠責13ヶ月が少し有利。
以上のように自賠責13ヶ月の方が良い。となるが ただし 車検を受けなくなった場合は
1時的に自賠責13ヶ月分の支払いと解約手続き、また今回の場合は1次抹消の手続きが
必要となる。
- 先週増えてきたのが ”オイル交換”、”タイヤの点検”等の依頼。やはり お盆に出かける
ための準備と思われるが 弊社では今年初めて、オイル交換を実施された方に「10項目無料点検」
を実施している。無料で安心のための無料点検が受けられるのでお客様には好評であるが この
「オイル交換」+「無料点検」を実施すると”20分以上”はかかる。これは以前から感じて
いることだが どんな修理でもお客様が事務所で待っていただける時間は約15分が限度。これ
以上の時間になるとちょっとお客様に落ち着き(?)がなくなる。と言うことで今回の企画、
もう少し時間短縮の工夫が必要と思っている。
- 何度やっても思うように計算ができない。お客様に早く部品の値段を出さないとー。っと気は
あせるばかり。繰り返すこと3度目、ハタっと気がついた。手に持っているのが電卓だと
思っていたが実際は電話の子機。 当然、周囲からは冷たい視線と言葉が。
「大丈夫?」
(正直、私はもうダメかもしれない。大笑)
- 9月のスケジュール表を見たら「9月19日、敬労の日」と書いていた。(敬老の日)
(ん〜ン、私は本当にもうダメかもしれない。再大笑)
- 車検で入庫したレガシィ。よく見ると両サイドのドアミラーレンズが黄色。正規レンズの上に両面テープで後付けしてあったので取り外して車検を受けたが 念のために運輸支局に聞いてみると ”ドアミラーレンズの色については特に規定はない”とのこと。だから今回は取り外さなくても車検は受かったかもしれないが あまりにも
後方視認性が悪いものについては受からない可能性有りかも・・。
- 弊社のお客様の中には 当然、他社で自動車保険に入っている方もいる。先日、そんな方から”縁石に乗り上げた”とのことで電話があった。休日だったこともあり、ロードサービスを利用されることをお勧めしたが 入っている保険会社名は分かるものの、ロードサービスの電話番号が分からない。(証書がない) そこでこちらで調べて手配することにしたが 幸いにも調べている途中で 他の方の手助けで縁石から離れることができたとの電話があった。各保険会社の事故受付及びロードサービスの電話番号一覧表があれば便利と思い、現在作成中である。
ロードサービス一覧表 を作ってみたが (各社のホームページに掲載してあるもののみ) 意外と掲載のないところも・・
- ちょっと前まで「暑い!暑い!」と言っていたのに 最近の朝晩はけっこう冷え込む。季節の移り変わりは速いものである。さて、この時期になると ”もうそろそろ・・”と思うのが冬タイヤの準備。(もう何人かのお客様からは注文があった。) 先日、某メーカーの営業の方と話をしていたら ”今年は生産の関係で品切れ気味になるかもしれない”とのこと。早めに冬タイヤの準備をした方が良いようである。
- 「今日はなんだか体が揺れる〜」
先日のことであるが 朝の出掛けに女房がそんなことを言っていた。その言葉を何気なく聞いていた私だが (すっかり忘れていた)その日の夕方7時頃に”ガタガタガタッ”と最近ではやや大きめの”揺れ”を体験することになった。
今年、こんなことが三度目である。女房が「体が揺れる」と言うと地震が来る。もはや 我が家では定説になりつつある。今回の揺れの時間はそんなに長くなかったので被害などはなかったのだが どうも我が女房殿、前世は地震に関係していたのかもー。(笑)
- 突然の電話で
「エンジンはかかったが吹けないので走れない。2ヶ月前に車検を受けたばかりなのにー」 後の言葉が私のか弱い(?)心臓にグサリ。
ただ 思い当たることがあったので とにかく引き取って点検することになった。結果は案の定、燃料(軽油)の不良だった。この車は走行距離を見てもほとんど走られない車。また 今回の話の中でトラクター(農耕用)のために取ってある軽油を使用されることもある、ことが分かっていた。修理は燃料タンク及び燃料エレメントを含めたフューエルラインの軽油を全部抜き取り、新鮮な軽油を入れて終了した。抜き取った軽油の中に水分等はなかったので 今回のエンジン吹けないの原因は燃料の変質によるものに間違いないと思われた。見比べても”色、臭い、粘り気”にはっきり差があった。長期間使用されていない燃料を使う時は注意を要する。(車以外でも要注意)
- 先週に引き続き燃料の話。セルフのガソリンスタンドでガソリンを入れようとしたが誤って軽油を入れてしまったとの電話があった。 軽油車に誤ってガソリンを入れてもなんとか走れることは何度かあったが ガソリン車に軽油を入れた場合は完全にNG。と言うことでさっそく引き取りに行った。車はH11年のスズキ、エブリー。この車の燃料タンクには燃料を抜くドレーンコックがなかったので 燃料の抜き替えには燃料タンクを降ろす必要があった。(燃料の入れ間違いを防ぐ方法はないか、現在思案中)
- 10月もあと1日。日報を見ていて気付いたのは 今年の10月は
お客様の交通事故が多かったこと。いつもの2倍以上である。例年だと雪が降り始める11,12月は事故が多くなるのだが 今年はちょっと異常な傾向が出ている。事故原因を見てみると もう少し注意していれば防げた”うっかり事故”がほとんどである。いつもより気温が高い10月だったことが影響しているのかも・・・。(ケガ人が出なかったのが不幸中の幸い!)
- 「くるまねっと21」の故障、修理記事に「修理費用は?」のアクセスが少なくない。 (これまでは修理料金を掲載していなかった) 今日からはちょっと曖昧な書き方ではあるが参考なればと思い、掲載してみた。 修理項目の後に記号で。△(1万円以内)、○(1万円以上)・・・○○○○○(5万円以上)等々。但し、代車料とか引取、納車料は入っていないのであくまでも参考でー。
TOPへ